脂肪吸引とは、皮下脂肪を特殊な吸引管によって取り除く手術のことをいいます。皮下脂肪に悩んでいたり、部分的に脂肪を取りたい場合、ダイエットとリバウンドを繰り返している人などに行われます。通常のダイエットでは全身の脂肪を燃焼させるため、部分痩せを行うのは難しいとされています。しかし、脂肪吸引を行うことによって痩せたい部分の脂肪細胞の数を減らすことができるため部分痩せを行うことができます。
ダイエットに必要な生活改善の見直しや食生活の改善、運動など継続して行わなければならないが、物理的に脂肪を除去するためそのような行動も必要なく、脂肪細胞自体を吸引してしまうため脂肪細胞がなくなった部分はリバウンドが起きにくいなどのメリットがあります。しかし、脂肪吸引には健康保険が使えないため行う場合には一度の施術でも高い費用がかかってしまう、場合によっては数回の施術が必要なることも考えられます。また、どのような方法でも術後はしばらく痛みを我慢しなくてはならず、痛みや腫れが引いて通常に戻るまでの期間が長くなる場合があります。施術を行う人の技術力によっては脂肪吸引を行った皮膚が凸凹になってしまう可能性や吸引した部分以外の部分の脂肪細胞が膨らんで太ってしまう、体重自体はあまり減らない、内臓脂肪の多いメタボリックシンドロームは改善されないなどのデメリットも上げられます。
このため、脂肪吸引を行う場合にはデメリットも理解し、信頼のできる医師の元で行うことをおすすめします。